エコキュート交換
お客様の声
2021年1月21日、いよいよ我が家の電気温水器からお湯が出なくなりました。
(リアルな体験をそのまま書いていきますので、エコキュートを検討されている方、良かったら参考にしてみてください。)
1週間前から調子が悪く、エラー15が出ていました。
取り扱い説明書を確認すると、エラー15は・・
風呂配管系エラー
カタログを参考にし、調べ
対応方法がありましたがエラーが消えず
エラーが消えない場合は、販売店に連絡くださいと、書いてありました。
キッチンリフォームでお世話になった、ワイズエナジー担当者に連絡
とりあえず見に来てもらいまいました
翌日、訪問しました
給湯器のトラブルはやはりあちこちであるそうです。
ブレーカーをOFFにしたり、電気温水器のスイッチをOFFにしたり、色々調べていただきました。
結果、予想通り「老朽化」が原因でした
我が家の電気温水器、2010年に新設してすでに13年経っていました。
分かっていましたけれど、やはり老朽化が原因でした。
製品に貼ってあったシールを確認すると2007年製。
(製造年月日と取り付けした日にタイムラグはあります。)
何度か基盤のエラーを起こして修理もしましたし、近所に雷が落ちて修理したこともあります。
ここ何年か調子が良かったのにショックです。
この給湯器には長い間お世話になったのですが、残念ながら入れ替えするしかありません。
我が家は、どうするか選択を迫られました。
いま、1月の寒い時期にお湯が一切出ない状況です。一刻も早く選択しなければいけませんでした。
お湯が出るようにするためには現在3択の方法がありました。
①同じ電気温水器に変える
②ガス給湯器に変える
③エコキュートに変える
エコキュートは電気代が現在の約1/3になると言われています。
オール電化の我が家にはピッタリの給湯器です。
ただエコキュートに変えるには少し問題がありました。
・エコキュート自体が高額
・大容量タンクになるので、隣家との境界線に余裕がない
・大容量タンクになると、土台基盤のコンクリートが足りない
これらはエコキュートをご相談に来られるお客様は、みなさん悩まれるようです
最初にかかるエコキュートの金額は、ちょうどいま群馬エコキュート交換COmで安くなっていたので、こちらを利用することにしました。
群馬エコキュート交換COm(ワイズエナジー店)は毎年、この時期に多くのお客様から給湯器の不具合の問い合わせがあるため、予めエコキュートを早めに確保して、すぐに工事に行ける準備をしています。
ただ、我が家の場合、一番大きいタンク(5~7人用)ではないとお湯不足の可能性があるため、残念ながらメーカー取り寄せとなってしまいました。
結局1月末の一番寒い時期から1か月以上、我が家に温かいお湯は一切出ませんでした(涙)
もちろん370L(2~4人用)や、460L(4~5人用)でしたら全店で確保しているので、予定さえ合えばすぐ設置する事が可能なのでご安心ください!
NEW
-
query_builder 2023/10/16
-
高崎市 伊勢崎市 前橋市でエコキュート故障 入替え 交換は当社まで
query_builder 2020/12/26 -
高崎市内にてキッチン入替工事を施工しました。
query_builder 2020/11/02 -
ダイキンエアコン 大特価価格
query_builder 2020/08/08 -
伊勢崎市で格安リフォームするなら水まわりリフォーム専科
query_builder 2020/08/03